最近、鼻水や鼻づまりに悩まされていませんか?
それは、花粉症や風邪ではなく
「寒暖差アレルギー」かもしれません。
寒暖差アレルギーの原因は
気温の寒暖差のせいで起こる
自律神経の乱れです。
個人差があるものの
一般的にだいたい7℃くらいの温度差があると
自律神経の対応が
難しくなるといわれています。
予防策として
身体を冷やさない工夫
- 汗をかいた時は、体温を奪われないようにすぐに着替える
- マスクをして、鼻から入る空気を温め、鼻の粘膜を乾燥させないように気をつける
- お風呂はシャワーですませずに、バスタブにゆっくり浸かって身体の心からぬくもり、リラックスすることで自律神経を整える
筋肉をつける
腹筋や腕立て伏せ、スクワット等がお勧めですが、運動を普段からしていない人が急にすると筋肉に炎症を起こすこともあって継続が難しいので無理しないように続けましょう
大内
